\施工会社について内装建築.comへ/
\施工会社について内装建築.comへ/
“屋台から始まった江戸前の粋” これが、この店舗のデザインを端的に表すセンテンスである。屋台の特徴的な造作要素として、暖簾とカウンターテーブルが挙げられる。それらの要素にフォーカスし、拡大表現したのが、この店舗だ。大きな透けるファサードは、外部と内部を緩やかに分ける暖簾としての機能を残しつつ、内部の人の移ろいを柔らかく投影する懸垂幕の役割も果たし、店内への期待感を促す。店内は、カウンター廻りをほぼ黒に統一し強調することで、主役である寿司にじっくりとフォーカスできる環境を作っている。さらに、付け台にはブラウン管モニターの再生ガラスを使用している。かつて色とりどりの世界を映し出していたモニターガラスが、今度は、寿司のステージとも言うべき付け台となって、ネタの新鮮さや、職人の技が光る寿司の素晴らしさを煌びやかに演出している。この屋台を再現した店舗は、立ち食いという江戸前屋台寿司元来のスタイルによって、江戸前の粋を現代に蘇らせ、唯一無二の店舗として完成する。
東京都武蔵野市2-24-6-302
2013/01/01
-
K AND K CO.,LTD
"PRODUCT DESIGN TODAY" AT MOMAT
ICB ONWARD
ETVOS
EURASIAN GARDEN WATERSHED WEEDS
DAIKANYAMA RINGRAZIARE
THREE TONES AT SPIRAL GARDEN
KEHAI
寿司魚がし日本一BLACK LABEL グランフロント大阪店
BEIGE, NEWOMAN YOKOHAMA
まずはお気軽にご相談ください